メニュー

研修・セミナー実績

研修・セミナー実績 一部紹介

ハラスメント研修

1,社員がハラスメントに対する正しい認識を持ち、ハラスメントを未然に防止する。

2,上司が適切な指導が⾏えるようにする。

以上2点を目的とし、ハラスメント研修を実施しました。

事前にヒアリングした『社内で実際に起こりそうなハラスメント』を事例としてワークとして取り入れ、現場でも生かしていただける知識をお伝えしました。

2拠点をZoomで繋ぎ、当事務所の職員も各拠点に配置し、それぞれで活発に発言をいただきました。

(2024年3月)

新入社員研修

新入社員に向けて、①ビジネスマナー、②アサーティブ、③ハラスメントの研修を行いました。

初めて社会人となる方もいらっしゃるので、学生と社会人の違いなどの心構えから基本的なビジネスマナーをお伝えしました。

また、アサーティブでは伝え方や批判の受け方の工夫について、ハラスメントは上長の方々にもご参加いただき「指導とハラスメントの違い」も含め説明させていただきました。(2024年4月)

育児と介護の両立支援セミナー

顧問先様向けに事務所主催セミナーを開催しました。介護の問題は育児と異なり、先が見えないこともあり両立に悩んでいても言い出せず、離職を選択してしまう社員もいます。会社にとって、貴重な人材を失うことは大きな損失です。

本セミナーでは、会社様が取り組むべきことについて、事例を交えつつ両立支援に関して解説致しました。(2023年11月)

接遇マナー研修

顧問先である事業所(社会福祉法人が運営する障害者の通所施設)の全職員向けに、「接遇マナー研修」を行いました。

相手の心に寄りそった対応をする際、どのような点を意識すべきかということを具体的な事例を取り入れながらお話させていただきました。

研修内では、こんなとき自分だったらどう感じるかを考える時間や、言葉の定義について自分なりの言葉で発表してもらったりする等のワークを取り入れ、活発な研修となりました。

20236月)

就業規則説明会

顧問先様の社員様(新入社員様含む)に向けて就業規則説明会を行いました。

新入社員様向けに「就業規則とは何か、なぜ就業規則が必要なのか等」というお話から、実際の就業規則の内容を説明させて頂きました。

就業規則の改定を行うだけではなく、社員様への説明会や人材教育のアドバイス等、導入後のフォローにも力をいれております。(2023年5月)

新入社員・若手社員向け研修

顧問先様にて新入社員、入社2~5年目の若手社員を対象に、ビジネススタンス・ビジネスマナー研修を行いました。

研修中は、社員同士で意見交換、ロープレを多く取り入れました。

また電話対応や来客時・訪問時の対応については、実際の場面ではどうしたらよいか、社員の方から活発に質問や意見が出ました。(2023年3月)

某業界団体様でのパワーハラスメントに関するセミナー

パワーハラスメントに関するセミナー

会員企業様向けにパワーハラスメントに関するセミナーをZOOMにて実施しました。

「パワーハラスメントとは」「パワーハラスメントの現状」「パワーハラスメント防止措置に関する法律について」「相談対応」を中心に、各会員企業様の取組み時に押さえるべき事項を説明させていただきました。質疑応答では、会員企業様からのご質問もいただきました。(2022年10月)

企業のハラスメント相談窓口担当者向け研修講師

企業のハラスメント相談窓口担当者向け研修

顧問先様の相談窓口担当者等に対してハラスメント相談窓口研修を行いました。

「職場のハラスメント」「相談担当者としての役割と心構え」「相談対応の流れとポイント」を中心にケーススタディ等を交えながら積極的にご参加頂きました。(2022年7月)

パワーハラスメントの研修講師

パワーハラスメントの研修講師

顧問先様で管理職向けパワーハラスメントに関する研修を行いました。

「パワーハラスメントの定義」「企業に求められる(企業の責任)を理解する」「パワーハラスメントをなくすにはどうすればよいか」「パワーハラスメントが起きた際の対応について」を中心に、パワーハラスメント対策の事業主の義務化に合わせ、研修を実施致しました。(2022年5月)

企業様での管理職研修講師

企業様での管理職研修講師

顧問先様で毎月1回(計7回)、異なるテーマで管理職研修を行っています。少人数・対話形式で、一緒に考えていくというスタイルです。「管理職の責任と役割」、「人を活かし、育てるマネジメント」「個別マネジメントの手法」等、マネジメント力の向上を目標としたテーマ設定、研修の提案をさせていただいております。(2021年12月)

東京都産業労働局にてセミナー講師

東京都産業労働局にてセミナー講師

「働き方の見直し」研修会として、長時間労働の抑制と休暇取得促進に向けて、「働き方改革の必要性」、「労働時間」、「休日」、「休暇」に関する法令解説、長時間労働の「現状」と「課題」、長労働時間削減「休暇取得促進策」の具体的事例、多様な働き方を実現する「仕組み」と「ルール」作りについて講師を務めました。

大学病院での両立支援セミナー講師

大学病院での両立支援セミナー講師

「治療しながら安心して働ける職場つくりを考える」をテーマに、就労に関する相談内容、治療と仕事を両立するうえでの課題、就労支援の流れと支援制度、がん患者の就労支援に実際(相談事例)のセミナーを行いました。

 

各種研修・講師についてはこちら

受付時間:10:00~17:00

03-3504-0071
お問合せフォーム